ベトナムの生殖医療の現状1「ベトナム人胚培養士からの情報提供」

一般財団法人あかり会が実施しているInternational(海外展開についてはこちらから⇒)

にベトナム人胚培養士2名が応募され、この10月2日に来日しました。お二人はベトナムにおいて日本でいう管理胚培養士の業務をなされている方達であり、ICSI技術はもとより、後輩の育成にも尽力してきた方達であります。現在、一般財団法人あかり会の法人会員の協力を得て、日本で胚培養士として活躍するために活動されています。

今回、そのお二人からベトナムにおける生殖医療の現状についてレポーティングいただいたので、それを共有させていただきます。まずはハード面からの情報提供です。使用している機器、デバイス、試薬も日本と全く変わらないという状況で、日本と同等以上の環境でIVFラボが運営されているのがお分かりになろうかと思います。

私共財団は、ここ1週間のベトナム人胚培養士との交流の中で、ベトナムで活躍している胚培養士はそのまま日本でも活躍できるものと確証しています。

次は、ソフト面の情報を提供する予定です。

以下、得られた情報を列挙します。

1. ベトナムIVF 概要

ベトナムのセンター数:約70センター

生殖補助医療の成功率は60%に達し、世界平均(40~50%)より高い。

ベトナムの体外受精1件あたりの総費用は現在約8000万~1億ドン。(47万円~59万円)

1. 体外受精センター設立の条件

(政令10/2015/ND-CP 体外受精技術による出産および人道的目的のための妊娠代理出産の条件に関する規則、政令155/2018/ND-CP 保健省の国家管理の下での事業投資条件に関する規則を改正)

第7条 診療施設は体外受精技術を実施することができる。

1. 以下の診察・治療施設のいずれかであること:

a) 省レベル以上の国有産婦人科、産科、小児科施設

b) 産科・小児科を有する民間の総合病院

c) 産科・婦人科、産科・小児科を専門とする私立病院

d) 男性病学と不妊症を専門とする病院

2. 体外受精技術を実施するための施設、医療機器、人員には以下のものが含まれる:

a) 病院全体の設備

- 緊急回復室がある

- 生殖内分泌検査室がある

- 体外受精を実施するためのユニット(センター、ユニット)があり、卵子採取室、精子採取室、培養室、精子検査室、世界保健機関(WHO)が推奨する基準を満たす濾過室がある

b) 医療機器:少なくとも以下の医療機器がある。

CO2インキュベーター 2

インキュベーター 2

精子保存タンク 1

遠心分離機 1

凍結胚保存タンク 1

膣プローブ付き超音波診断装置 1

倒立顕微鏡 1

培養倒立顕微鏡 2

手術用キャビネット一式 1

c) 職員:体外受精技術を直接実施する職員は、以下の要件を満たさなければならない

- 体外受精技術の訓練を受けた医師が少なくとも2名、臨床胚学の訓練を受けた医学、薬学、生物学の学位を持つスタッフが少なくとも2名いること

- 2名の臨床医が「診察および治療に関する法律」に基づく診療証明書を有していること

- 人員は、国内外の研修機関が発行した体外受精技術の研修を受けた卒業証書、証明書または資格を有していなければならない

- 担当者は、その施設が体外受精を実施する資格があると保健省に認められたため、体外受精技術を用いた不妊治療を少なくとも20サイクル実施したという証明書を有していなければならない

2. 体外受精ラボの設備と機器の概要

- 現在、ベトナムには70近い体外受精センターがあり、主にハノイとホーチミン市に集中している。ホーチミン市では、現代性、安全性、患者体験の増加というトレンドに従って、機器や設備に強力な投資を行っている。

- 体外受精ラボはISO 6(クラス1000)の陽圧システムに従って設計・建設されてきたが、現在では多くのセンターがISO 5(クラス100)のクリーンルーム規格に従って建設するようになった。機器とクリーンルームの基準、微粒子制御、VOC濃度は、最高の結果を出すために非常に重視されています。

- 設備面では、IVFラボ・ベトナムは近代的な設備を備えており、世界のトレンドに追いつき、患者数や治療ニーズに合わせて常に補完し、革新しています。例えば、以下のようなものがあります:

- NikonやZeissのような最新のガラス製顕微鏡システムを使用し、鮮明な画像と大きな倍率で配偶子や接合子の処理を行います。

- 手術室では、IVF tech、K-system(Origio)、Escoなどのブランドを手術エリアに使用し、配偶子や接合体サンプルの無菌性と温度を常に最適なレベルに保つ。

- Astech、IVFtechなどの手術用ケージシステムは、インキュベーター外で行う検体の温度とガスの面で最適な手術環境を保証する。

- 顕微授精システムに関しては、現在ベトナムのほとんどのセンターが、Zeiss、Nikon、New Olympusなどの倒立型造影顕微鏡構成の顕微授精システムに継続的に投資している。それに加えて、ICSI実施用のマイクロマニピュレーションシステムがあり、ナリシゲの機械式マイクロマニピュレーションシステム(日本)、ナリシゲの自動マイクロマニピュレーションシステム(日本)、または電気式システム(ヨーロッパ)がある。

- 胚培養キャビネットシステムには、ドライ培養キャビネット(K-System- Origio; IVF tech, Esco)、トリガス加湿キャビネット、最新のタイムラプスインキュベーターシステム(Embryoscope, Astec, Esco, Geri)などがあります。

一般的に、ベトナムの体外受精ラボの機器と設備のシステムは、世界のトレンドに追いつき、近代的に計画的に投資されている。また、クリーンルームの値、培養条件、設備の安定稼働の管理は非常に重要である。

(続く)